Nobody's 法務

略称は「ノバ法」。知財、個人情報、プライバシー、セキュリティあたりを趣味程度に勉強している元企業ホーマーのまとまりのない日記。あくまで個人的な見解であり、正確性等の保証はできませんので予めご了承くださいませ。なお、本ブログはGoogle Analysticsを利用しています。

その他

2023年に買ってよかったもの~プライベート編~

に刺激されたので書いてみる。 ビジネス書編と法律書編は書く余裕があったら(たぶんない)。 なお、本エントリーに貼られているリンクはアフィリエイトじゃないです(はてなのトラッキングコードがURLに入っているけど、少なくともkanekoはAmazonアソシエイ…

kanekoのリモートワーク環境 ver.3

こうなりました。 今までの変遷は以下をご覧ください。 ver.1はコチラ↓ ver.2はコチラ↓ ver.2から変わった点 モニタ3枚だぜ! 先に縦置き可能なモニタ(23.8インチ)を購入してデュアルモニタ体制(当時のPCのスペック的に2枚までしか対応していなかった)…

人生なにが起こるかわからない

というわけで、突然ですが5末で転職します。 この2カ月、仕事の引継ぎをスムーズに行うために「GW以外は半休を取り続けて仕事はする」という働き方を実施した結果、最終週まで(引継ぎではない)MTGをガッツリ入れられてしまうという知見を新たに得ることに…

同人誌の完成のご報告

ついに(コミケで出すはずだった)同人誌が完成しました。 ※とりあえず、データ版です。 ワードが途中でバグる等、諸々トラブルがありましたが、とりあえず無事に完成して一安心です。 以下QA形式で諸々をまとめておきます。 Q.どんな内容なん? A.法務っ…

完全リモートワークに移行するにあたって投資したものまとめ

互助会有志で「リモート環境での工夫共有オンラインミートアップ」的なオンライン飲み会が開催される疑惑なので、いろいろまとめておく。 最新版はコチラ↓ 仕事環境 ディスプレイ周り PC周辺機器 イス その他 運動不足解消系 【番外編】あってよかったもの …

kanekoの同人誌への寄稿の件 ※3/28版

予想はしていましたが、開催中止になってしまいました。 が、同人誌は発行しようと思います。 すでに寄稿の申込頂いた皆様、引き続きよろしくお願いします。 というわけで、コミケ参加日までに完成させる必要がなくなった関係上、スケジュールを引き直しまし…

【ゆる募】kanekoの同人誌への寄稿 ※3/21版

死ぬまでに一度やってみたかったんです。 うぉぉぉおおおお!コミケ受かったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああいああああああああ!!!!!!!!!↓『あなたのサークル「Nobody's 法務」は、コミックマーケット98で「月曜日南地区 "ハ " 39b」に配置されまし…

あの頃の熱意と覚悟と

以下、ポエムです。 法務の本棚に置かれていた「経営法友会レポート」10月号の「法務の眼」が50代で転職と夜間ローへの入学をされた方の記事でした。 私自身も未経験での法務転職と(知財系)大学院への入学をほぼ同時に行った経験があるので*1、興味深く読…

平成から令和へ。20代から30代へ。

©Ray in Manila,CC BY-SA 2.0 元号が変わりましたが、これと前後してkanekoも無事に歳を重ねることに成功しました。ついに平成ゆとり世代生まれ(ゆとり第1世代*1)も30代突入です。 この前まで大学生だと思っていたのに。苦笑 kataxさんいわく、あと体感…

2018年の振り返りと2019年の抱負

sunrise,©Janice Waltzer,CC BY-SA 2.0 あけましておめでとうございます。 皆様、昨年は大変お世話になりました。 さくっと2018年の振り返りと2019年の抱負をしていきます。 2018年の振り返り ・仕事 法務4年目になってかなり仕事の幅は広がってきた気がし…

自炊を始めてみた。

料理でありません。念のため。 書籍の自炊を始めてみたのでメモ。 1 自炊までの流れ (1)裁断機器とスキャナを買う (2)閲覧するデバイスを決める (3)電子化する書籍を決める (4)ファイル格納先を決める (5)書籍を裁断する (6)スキャンする…

2018年の抱負と具体的施策とか

Sunrise in Inubosaki,©Takashi Hososhima,CC BY-SA 2.0 どうも。中大がシード落ちのようで少しだけ悲しいkanekoです。 さて本年の(プライベートの?)目標を決めました。 ブログ更新:月2回以上 読書:月3冊以上 英語:一日1時間程度 プログラム:一日…

2017年総括

どうも。ゆとり教育の最前線(円周率は3で習った)で育った平成生まれのkanekoです。 毎年恒例のコミケ冬の陣を終え、戦利品(大嘘判例八百選の新刊を含むがこれに限らない)を携えて家路へ向かう電車のなかで書き上げております。 今年も残すところあと少し…

例の第三者委員会調査報告書から学べること

このTweetにそこそこ反響があったので、 例のDeNAの第三者委員会の報告書読んでるけど、法務知財担当者は絶対読んでおくべきだと思う。他人事じゃない明日は我が身。法的リスク以外の観点も含めてこの報告書から学べることはたくさんある。 — kaneko (@ka…

#legalAC 法務が働きながら知財系大学院に行ってみた

法務系 Advent Calendar 2016のエントリーです。 Utastmさんからバトン受け取りました。 kataxさんの「無資格法務のキャリアパスについて」というエントリーがとても考えさせられるものがあったので、これに便乗して(?)まさに無資格法務として知財法務コ…